初投稿です。
我が地元の浜松餃子が近所のスーパーに冷凍で売っていたので、即買いand即焼きand即食い😋
食べ物の好みが合わない相方も、2人の地元の味には文句も無く10分もたたずに完食でした。
先月に帰省した際に買ってきた鮪のカマトロ(パワーワード感w)を焼いたら、かけた醤油をはじく程の脂の乗りでした。それに大根ステーキ。
鶏むね肉とアボカド&トマトのサラダ、めかぶ。味噌汁はキャベツ・玉ねぎ・人参。
それに納豆と、昨日から一日おいたナスetc.の出汁浸し。
一応バランスは取れてると思いますが…どうかな?
byぶん
鶏むね肉とアボカド&トマトのサラダ、めかぶ。味噌汁はキャベツ・玉ねぎ・人参。
それに納豆と、昨日から一日おいたナスetc.の出汁浸し。
一応バランスは取れてると思いますが…どうかな?
byぶん
最近、よく作るおうち焼肉。
油も飛ぶし、床もツルツルになるけど、やめられない美味さと簡単さ。
ヒデが外出してたので、材料を買ってきてもらいおうち焼肉スタート。
我が家は焼肉のタレに大根の鬼おろしを加えて、サッパリと食べてます。
油も飛ぶし、床もツルツルになるけど、やめられない美味さと簡単さ。
ヒデが外出してたので、材料を買ってきてもらいおうち焼肉スタート。
我が家は焼肉のタレに大根の鬼おろしを加えて、サッパリと食べてます。
今宵は相方が買ってきたハムカツ&鶏チーズメンチと、焼き鯖、明日用に仕込んだ茄子・獅子唐・茗荷のだし浸しを少し。味噌汁は小松菜・大根・エノキ。それと昨日の酢の物の残りと納豆。
我が家は焼き魚の中でも鯖率が高いので、最近、外から家に入ると「ん?鯖?」なにおいがします(笑)
芳香剤とか以外で何か良いにおい対策ってあるだろうか?
byぶん
我が家は焼き魚の中でも鯖率が高いので、最近、外から家に入ると「ん?鯖?」なにおいがします(笑)
芳香剤とか以外で何か良いにおい対策ってあるだろうか?
byぶん








浜松餃子はもやしを添えるのが定番なのです。さっぱりと食べられるのでオススメです〜😃
なんとこれが定番なのですね‼️こんど真似してみます😋
餃子に引っ張られやすいですね、、先日もテレビから影響されていたようなので😋